本文へ移動

特養たより

特養たより

3月3日雛祭り

2022-03-11
3月3日は桃の節句、雛祭りでした。
起源は古代中国より「上巳の節句」から始まり、日本へは平安時代に伝わりました。
当時は折紙で女児のお人形を作りお祓いをし、健康祈願をした後、川に流し成長を祈ったと言われています。
やがて江戸時代からは、女の子の桃の節句として両雛や五人囃子など雛壇を飾りあられや菱餅を供え健やかな成長を願う雛祭りと呼ばれるようになり、現在まで親しまれてます。
他の節句同様、歴史上伝統的な文化と言えます。
 
当日のメニューは
食文化に因み
ちらし寿司、筍の煮物、菜の花のおひたし、すまし汁、
おやつには菱形の三色ゼリーをお届け致しました。
 
ちらし〝寿司”は「寿を司る」という意味があるように、祭事には縁起の良い食べ物として継承されています。
又、春が旬の「筍」と「菜の花」を取り入れました。
今回は「筍」の栄養成分についてご紹介致します。
・チロシン、グルタミン酸、アスパラギン酸
 うまみ成分であるアミノ酸。
・食物繊維
 便秘や大腸癌の予防に効果があります
・カリウム
 ナトリウムを排泄する作用があり、高血圧やむくみ防止に繋がります
・亜鉛
   ミネラルの一種であり、たんぱく質合成や不足すると味覚異常を起こす事もある大事な成分です。
 
さらにおやつは菱餅をイメージした3色ゼリーをお届けしました。
菱餅の3色には雪の中から新芽が芽吹き、桃の花が咲いている様子を描き春の訪れを表しています。
春を呼ぶ縁起物として雛人形へのお供え物として飾られています。
 
寒波も和らぎ暖かい陽射しとともに春の訪れを感じられる日々です。
毎年、待望の目黒川沿いの桜の開花が川面に映し出される日も間もなくでしょうから楽しみです。
 
 
管理栄養士 島倉

節分

2022-03-07
2月3日は節分(立春の前日)を迎えましたので、当日のメニューは、
稲荷寿司、いわしの梅煮をお重に詰めまして五目煮豆とオレンジを添えました。
☆古くは立春を冬の最後の日と見做し追儺(厄払い)として、いわしを柊の枝に付け門に翳した。
又、(摩滅)に因み鬼打ち豆として大豆を撒いたリ、鬼の仮面を被り鬼の役になった者が鬼遣らいとして鬼は外と追い出されたりした。それらの文化が食文化にも受け継がれ行事のみで無く献立に反映されたと古書にある。
そこで当日15時には、抹茶ゼリー、あんこ、ベリーソースで鬼の顔を描きおやつにして節分らしさを調えお届けしました。

加えて栄養素としては、
鰯は青魚であり、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、集中力を高めるDHA、中性脂肪を減らすEPAが豊富に含まれています。
梅干しのクエン酸はカルシウムの吸収を助け、代謝を活発にして疲労回復にも繋がりますので梅煮にしました。
また、大豆にはご存じのように「畑の肉」とも呼ばれ、アミノ酸スコアが100に達する良質なタンパク質が豊富に含まれています。
大豆イソフラボンは女性ホルモンに匹敵する作用もあります。
☆旧暦では立春が新年の始まりと称されていました。
寒い冬が終わり、間もなく長閑な春の微風を感じる季節が訪れることでしょう!
共に寒さを乗り切り穏やかな日々を迎えたいものです


管理栄養士 島倉

ひな祭りの壁紙作り

2022-02-21
ひな祭りのパーツや折り紙を利用者の方々が壁紙に貼ってくださり、完成しました!
『お内裏は右側?左側?』と悩んだり、『ぼんぼりは白いから下に色紙を貼りましょう!』と提案してくれたり、楽しく作成が出来ました♪

4,5階合同・日曜の午後、おやつの前のレクリエーション

2022-02-20
今日は日曜日。
職員の一人が、一人の利用者様に「風船で遊んでみませんか?」と、声を掛けて風船で遊んでいたら。。。
周りの利用者様も「私も」「ぼくも」と、どんどん増えていき、ついには他階の利用者様も参加し、即興の『風船バレー』と『風船運び』の勝負に。
「白鳥チーム」と「孔雀チーム」に分かれ、いざ勝負!!
勝負が始まる前には「あっちの方が近いわよ」「前過ぎない?」など、色々と物言いが。。。汗
結果は、お互い健闘し引き分けとなりました。
この後は、おやつの時間でしたが、皆様興奮冷めやらぬ様子でおやつを頬張りながら、「ほんとは孔雀チームの勝ちだよね」と、まだ戦いは続いている様子です。

介護課 四階リーダー 塚田

ベトナム技能実習生の1周年お祝い

2022-02-20
ベトナムから技能実習生として来日したオアンさん、ニュンさん、トゥーさんが入職1年目を迎え、これを記念してパーティを開きました。
文化や言葉が異なる環境の中で、慣れない仕事をするのは本当に大変だと思います。
しかし3人ともいつも明るく真面目に仕事に取り組んでくれています。

仕事も大変ですが、技能実習生はどのくらい技能を学んだかのテストがあります。
それが技能実習評価試験で、そのための学習や練習も指導員と共に熱心に取り組みました。
その甲斐あって優秀な成績で一発合格!

また仕事の合間に日本語の勉強もがんばりました。
日本語はひらがな、カタカナに加え漢字もあるので文字を覚えるのだけでも一苦労です。
しかし介護にはコミュニケーションが非常に大切なので、毎週勉強の時間を設けて習得に取り組みました。こちらも日本語能力試験もオアンさんがN2(安易な新聞記事が読めるレベル)、ニュンさんとトゥーさんはN3日常会話ができるレベル)に合格!

ご利用者の方に彼女たちの様子を尋ねると「日本人より真面目でよく働くんじゃない?」と言われてしまいました。

これからも実習生の方々が活躍してくれるように、しっかりサポートできるよう(彼女たちに負けないように)がんばります。

1
1
4
6
9
9
社会福祉法人三交会 青葉台さくら苑
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-21-6
TEL.03-3791-3503
FAX.03-3791-3504
1.特別養護老人ホーム青葉台さくら苑
2.短期入所生活介護青葉台さくら苑
3.高齢者在宅サービスセンター青葉台さくら苑
4.在宅介護支援センター青葉台さくら苑
 
TOPへ戻る