本文へ移動

先輩職員のブログ

ブログ

6階リーダーのMです。

2024-12-13
さくら苑の看板犬レンちゃんが産んだ子供のうちの一匹を飼っています。名前はサクちゃんといいます。母親のレンちゃんに似てとてもやさしい子です。見た目も生んだ子供の中で一番似ていると思います。我が家の癒しです。コタツが好きでよく潜り込んできます。歌にあるように「犬はこたつで丸くなる」です。入って来たらコタツの中は暑かろうと思いコタツの電源を切るので、家族はサクちゃんのぬくもりで寒さをしのぎます。


『初めて日本でボランティアに参加しました』

2024-12-13

4年前に実習生としてベトナムから日本に来ました。現在さくら苑で介護の仕事をしています。日本来る前に介護の仕事をしたことはありませんでしたが同僚の皆な様は優しく、親切に教えていただいたおかげで3年間実習生無事に終わり、4年目になります。仕事している中でご利用者様からも感謝の言葉や励ましの言葉をたくさんもらえました。とても感動しています。
3年目の時、私のリーダーが声かけてくれたきっかけで日本のボランティアに参加しました。RUN伴というボランティアでした。RUN伴は、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して、認知症の人やご家族、地域住民、医療・福祉関係者の方々と一緒にタスキをつなぎというプロジェクトだそうです。未経験の私で大してお役に立てなかったかもしれませんが、皆様の笑顔を見て、新しい出会いも出来てとても楽しい時間を過ごせました。いい思い出になって嬉しいです。また機会がありましたら参加したいです。
介護士の レ キム オアン

「無償の愛」 相談課 菊本浩三

2024-11-11
心理学の本には、人は幼いころに、目を開いたらお母さんがいて、振り向いたらお父さんがいて、ただいまで、おばーちゃんがいて、泣いていたらお姉さんがいて、みんなが抱っこしてくれて、笑ってくれて、心配してくれて、手を握ってくれて
なんだかいっぱいの無償の愛を受け取って育つことで
自分の存在を疑わない「そこはかとない自信」を身に着けていくとありました。
 
考えてみれば、家庭から一歩外に出た社会、
世の中は生存競争が激しくて、いつも比較されて、
なかなかほめてもくれません。ましてや愛されもしません。
精一杯に頑張らないといけないし、いつもいつも頑張れるわけではないし、
本当に疲れてしまいます。
運動できるの、どこの大学、どこの会社、社長さんなの、
競争、比較、競争、比較の社会では休まる暇がありません。
それでも、なんとかこの厳しい社会を生き延びることができるのは
無償の愛の結晶の「そこはかとない自信」のおかげです。
その人の人生の「貯め」に違いありません、
誰からも邪魔されないその「貯め」が大切です。
 
自分の息子はどうでしょう?
早く自立してほしいのですが、
 
朝、リビングに行くと、私の座る場所に、
メモが「お金ください」
私はそっと、そのメモの上にお金を置きます。
無償の愛、継続中

皆さま、こんにちは。

2024-09-30
はじめまして。
 6月に都立城南職業能力開発センターの介護サービス科を修了し、7月より施設サービス部介護課の介護職員として3階で働いております杉森と申します。
 
前職は新聞販売店の営業をしておりました。年配の方と関わり合いの中で仲良くなることが多く介護業にて生かせるのではと思ったのが入職のきっかけです。
入職から2か月程度になりますが訓練校で学んだ事と現場での応用に悩むこともありますが、優しい職員の皆様に都度アドバイスを頂き一人でできる業務が増えてきました。
働きながら楽しさや、やりがいも感じることが出来、自分に合っている職種であると改めて感じております。
 全くの畑違いからの入職です。若くはありませんが、体力だけは多少の自信があります。皆様の力をお借りしながら、向上心と素直で謙虚な気持ちを大切に「コツコツ、一歩一歩前進」していきたいと思います。よろしくお願い致します。

居宅職員の丸山です。

2024-09-16
8月にお休みを頂いて、広島へ行ってきました。平和記念資料館や呉の大和ミュージアムなど見てきました。
お好み焼きみっちゃんのお好み焼き、尾道ラーメン牛ちゃん美味しかったです。
呉と伊勢も寄った4泊5日の旅でしたが、車で1900キロ走りました。

結構走れるもんだと思ったので、次回の旅行も少し遠出をしたいと考えています。

次は長崎に行ってみたいと思っています。
1
5
3
8
2
5
社会福祉法人三交会 青葉台さくら苑
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-21-6
TEL.03-3791-3503
FAX.03-3791-3504
1.特別養護老人ホーム青葉台さくら苑
2.
青葉台さくら苑 短期入所生活介護
3.青葉台さくら苑 高齢者在宅サービスセンター
4.青葉台さくら苑 在宅介護支援センター
TOPへ戻る