特養たより
特養たより
7月のイベント食
2024-07-31
7月のイベント食をご紹介致します。
まずは、七夕イベントでは 各フロアのご利用者を3階フロアへご案内致しました。
皆様方が一堂に会した3階では、紙芝居や歌のレクリエーション等が繰り広げられとても賑やかなシーンが見られました。
厨房からは
七夕そうめん
星のコロッケ
なすとみょうがの和え物
七夕ゼリー
おやつは星型の和菓子
と七夕らしさを味わい楽しんで頂きたく「お星様尽くし」のメニューに致しました。
と七夕らしさを味わい楽しんで頂きたく「お星様尽くし」のメニューに致しました。
短冊に想いを記し、皆様の願いが星空へ届きますようにと祈りました。
次に、職員食イベント実施に付きましては デリー監修のインドカレーを使用。
「キーマカレー」として調えお届け致しました。
ライスは幸運を呼ぶという意味で親しまれている黄色のサフランライスに。
トッピングには素揚げした茄子、パプリカを加え、夏彩りのバランスを楽しんで頂きました。
梅雨明けと共に灼熱の夏到来。
海の日当日は、暑さ凌ぎの涼を取り入れた
冷やしそば
竹輪の磯辺揚げ
キャベツサラダ
ブルーハワイゼリー
をお届けしました。
ブルーハワイは、南海の楽園の風物詩、ハワイの珊瑚礁に輝く蒼い海と澄み切った青空をイメージして、
ブルーハワイは、南海の楽園の風物詩、ハワイの珊瑚礁に輝く蒼い海と澄み切った青空をイメージして、
パインとミカン、クリームのミックスハーモニーでトッピング致しました。
「暑さが続く日々に爽やかさを感じられた」とのお声掛けを頂きました。
7月の昭和食堂のテーマは「コロッケ」
ライス
ライス
昔ながらのコロッケ
パプリカのマリネ
冷製コーンスープ
抹茶ババロアです!
今回のイベントに合わせてコロッケのポスターがフロアに掲示され、ご利用者さん共々イベントの日を待ち侘びて下さいました。
更にフロア内には夏を彩るアレンジとして水族館、ひまわり畑、ハイビスカス、朝顔と盛沢山の季節感創出が成され、装飾品による旅への誘いが感じられます。
今回のイベントに合わせてコロッケのポスターがフロアに掲示され、ご利用者さん共々イベントの日を待ち侘びて下さいました。
更にフロア内には夏を彩るアレンジとして水族館、ひまわり畑、ハイビスカス、朝顔と盛沢山の季節感創出が成され、装飾品による旅への誘いが感じられます。
皆様方もきっと心の旅路を楽しまれている事でしょう。
最後に、七月土用の丑の日には定番の鰻メニュー。
うな丼
ピーナッツなます
味噌汁
スイカ
の内容でご用意致しました。
栄養価の高い鰻を召し上がり、猛暑の夏を乗り越えて頂きたいです。
これから益々暑さの続く日々ですが、食事に加えて水分も充分に補給し、栄養バランスを整えながら健康に留意して参りましょう。
管理栄養士 島倉